リハヤートのメモリーノート

リハビリテーション医が、忘備録として思いついたことをつづります

脂肪酸のお話

最近は糖質制限や脂肪の摂り方などが、栄養面ではトピックスになっています。

ここでは脂肪の摂り方についてまとめてみます。

 

飽和脂肪酸 炭素の二重結合がない

不飽和脂肪酸 炭素の二重結合がある

(1) 一価不飽和脂肪酸 (n-9系) 炭素の二重結合が1つのもの

     n-9(オメガ9)鎖状に結合した9個目の炭素に二重結合があるもの 

     オレイン酸

(2) 多価不飽和脂肪酸 炭素の二重結合が2つ以上のもの

    n-3(オメガ3) 鎖状に結合した3個目の炭素に二重結合があるもの(図)        

     α-リノレン酸

     DHA(ドコサヘキサエン酸)

     IPA(イコサペンタエン酸) 

               n-6(オメガ6)鎖状に結合した6個目の炭素に二重結合があるもの

     リノール酸

     アラキドン酸

    

     

f:id:rehareha114:20210825170030p:plain

n-3系不飽和脂肪酸

 

飽和脂肪酸は動物性脂肪に含まれます。

n-3系は、青魚で有名ですね。

n-6系は、植物油、動物性脂肪に含まれます。

n-9系は、オリーブオイル、アーモンドなどに多いです。

 

以上をまとめると、一般に体に良いのは不飽和脂肪酸の中のn-3,n-9系です。

 

簡単に言えばオリーブオイルを使用して、青魚などの海産物を食べましょうと。

地中海食が身体に良いというのはこのことから来ています。

ただn-6は摂らなくてよいということではありません。

n-3n-6必須脂肪酸といって人間が生成できないものです。

バランスが大切なのですね。