リハヤートのメモリーノート

リハビリテーション医が、忘備録として思いついたことをつづります

雑談

銀杏(ぎんなん)

銀杏は、おめでたい席や茶わん蒸しなどでみられますが、食べ過ぎに注意です。 銀杏はいちょうの木の果実部分です。そもそもいちょうの木は中国原産で、日本、台湾あたりにしか残存していおらず、欧米では食べられていないようです。滋養強壮などの効果が知ら…

エスプーマ

フレンチなど高級店などでおしゃれに見せるためにエスプーマという方法で、液状の食材に亜酸化窒素を混ぜてムーズ状にする技法があります。 医学に関係なさそうですが、高齢者など嚥下障害をきたした方に対して、このような形状にすることで誤嚥のリスクを低…

男性更年期

男性にも更年期があるらしいです。 体内のテストステロンの低下で起こるとされ、LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)とも呼ばれるようです。 玉ねぎに含まれる含硫アミノ酸のメチイン、シクロアリイン、イソアリインを総称したタマネギアリイン摂取にて…

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダは、健康志向の方の間でも有名になってきましたね。 元々はインドの伝統的な医学です。 ちなみに世界三大伝統医学はアーユルヴェーダ、ユナニ医学(ギリシャ・アラビア)、中国医学だそうです。 サンスクリット語のアーユス(Ayus)が生命、…

年収と食事

食事について調べていると、年収との相関が良く言われます。 以前であれば年収が高いと贅沢な食事をしがちで、高血圧、高脂血症、糖尿病などを起こしやすくなる傾向になりやすそうですが、食事に対する知識が広まるにつれ、徐々に高収入の家庭は、健康にお金…